新型コロナウィルスの予防対策について
当院の診療案内

小児歯科

お子様の健康な成長を歯科の立場からお手伝いします

小児の写真

乳児の写真

お子様はとてもデリケート。小児歯科では、その小さな心にも、ちゃんと配慮することが必要です。子どもの歯は大人の歯とまったく違います。将来のことまで考えた治療を行っていかなければなりません。
歯医者さんはこれまで「治療のために行くところ」でしたが、現在では「予防のために行くところ」という認識に変わってきています。
お子様の歯の病気を予防することは大切です。備えあれば憂いなし。予防を万全にすることが大事です。

乳歯の虫歯

いずれ生え替わってしまう乳歯。でも、虫歯になったらきちんと治療しましょう。
乳歯が虫歯になると、あとから生えてくる永久歯まで歯ならびが悪くなったり、虫歯になったりします。

乳歯が虫歯になってしまったら?
(1)乳歯が虫歯になる
(2)咀嚼不足になる
(3)あごがしっかり発育しない
(4)永久歯が生えるスペースが狭い
(5)永久歯がキレイに生えてこない

小児の虫歯のイラスト
子どもの歯はムシ歯になりやすく進行が早いのが特徴。
歯科検診を定期的に受けることで、ママでは見つけられない初期のムシ歯やかみ合わせの問題などを早期発見することができます。

保護者の方のサポートが大切

親子で受診している様子
永久歯の歯ならびが悪くなると、見た目も良くないばかりか、歯みがきがしにくくなって虫歯になりやすく、頭痛や腰痛など体にも悪影響を及ぼすといわれています。

もしお子様が虫歯になってしまっても、自分から歯医者さんへ行きたがる……なんてことはないはず。

ここは、お父さんやお母さんの出番です。いつでもサポートできるように、お子様の歯を気にかけてあげてください。

小児歯科で行っていること

小児歯科では、お子様が通いたくなるような楽しい雰囲気づくりを行いながら、無理のないよう、お子様一人一人に合わせたペースで治療を進めていきます。
こうしていくことで、将来的にも歯科に対して不安や恐怖感を感じることがなくなり、健康な歯を維持しやすくなります。

小児歯科では主に次のようなことを行います。

■虫歯のチェック
乳歯、生えたての永久歯は弱く、虫歯リスクが高いものです。また、一度虫歯になると進行も早く、あっという間に深部に達してしまいやすいため、大人よりも小まめな検診が必要になります。一般的には3ヶ月ごとの検診をおすすめしています。

■歯並び、生え変わりのチェック
お子様の歯並びや顎の位置というのは成長に伴って変化します。歯並びの異変や顎の成長の異常があれば、早めに対処をすることで、歯並びやかみ合わせの不正を早期に解決することが可能になります。
そのため当院では、虫歯チェックをする際に生え変わりや顎の位置の状態も同時にチェックし、異常があればお知らせして早めの対処をおすすめする場合もあります。

■虫歯治療
虫歯が発見された場合には、年齢や虫歯の進行度に応じた治療を行なっていきます。削る治療が必要となる場合でも、お子様の状態を見ながら、なるべく自然に治療に入っていけるよう、トレーニングなどを行いながら無理なく行うようにしています。

■乳歯の抜歯
乳歯から永久歯に生え変わる際に、生え変わりに支障をきたしてしまうような場合や、お子様が苦痛に感じているような場合には、乳歯の抜歯を行います。全ての乳歯を歯医者で抜歯する必要はありませんが、状況に応じてどうしても必要な場合にはおすすめしています。

■虫歯予防処置
虫歯はできてから治療するよりも、できないように予防していくのがベストです。一度虫歯になると、多かれ少なかれお子様に苦痛を与えてしまうことになりますし、一度治療したところがまた虫歯になってしまうことも珍しくありません。なるべくお子様に辛い思いをさせないようにするためにも、予防処置を積極的に行なっていくことが大切です。

お子様の歯を虫歯から守る予防処置

フッ素塗布

イメージイラスト
実は生まれたばかりの赤ちゃんのお口には虫歯菌(ミュータンス菌)はいません。でも、ひとたび入り込むと虫歯菌は増え、虫歯の原因になります。
ですから、幼いうちに菌の侵入を防ぐことや菌の数を増やさないようにすることは、とても重要です。

虫歯菌の繁殖を抑えるのに有効な手段は歯みがき、そして虫歯になりにくい歯を作る「フッ素塗布」があります。

シーラント

イメージイラスト
6歳臼歯など生えたての奥歯は、まだ質が弱く、すぐに虫歯にかかりやすい特徴を持っています。

また、特に6歳臼歯には複雑な溝があります。その溝は成長の過程ですり減って浅くなりますが、しばらくは汚れが溜まりやすい状態が続くので、虫歯にかかりやすいのです。

そこで「シーラント」というフッ素を含んだ樹脂で溝を埋めて、事前に虫歯のリスクを減らします。

^


トップページ

お問い合わせ

088-602-8888